JA8MORのアンテナ談義(4エレ八木編)
各局お世話になります。 本年も、よろしくお願いします。 さて、今年も、ニューイヤーパーティーをワッチしていましたが、(自分では、参加しないので)移動局の話題で、「八木を水平・垂直の両方で使いたいので、斜めにセットしています」と言うコメントを何局か聞きました。 お屠蘇気分の頭で考えても、「これ、いったいどうなんだろう?」と思うと、もう止まりません。ということで、今回は、八木に角度をつけると、電波は、どうなるのか? と言うことで、研究してみました。 |
ゲイン他データは、こんな感じです。
パターンは、素直です。
これをまず垂直にしてみます。
大地と干渉するため、ゲインが大幅に落ちました。
パターンは
サイドの切れが悪く感覚的には、2ELE八木のようです。
しかし、打ち上げが低くなり、GWは伸びそうです。
さて、ここからが本番です。この八木を傾けてみましょう。
最初は、オーソドックスに45°傾斜です。
水平ほどではないですが、そこそこゲインが出ています。
FB比は、このタイプの方が良いようです。
パターンです。
明らかに、パターンの乱れが現れ、垂直成分は、3割ほど低下しています。
また、放射方向が、斜めにずれています。(図の赤いパターン)
では、ちょうど良い角度というものがあるのでしょうか?
角度60°にしてみましょう。
パターンです。
今度は、逆に水平部のパターンに乱れが生じました。(図の黒いパターン)
ですが、バランス的にはいい感じです。
次は、30°です。
やはり、30°では水平に近いデータとなります。
あまり傾ける意味はないように感じます。(垂直がほとんど出ません。)
各データをまとめてみましょう。
設置角度によるデータの差異 |
||||
|
フロントゲイン(重畳)dBi |
F/B比 |
SWR(29.24にて) |
備 考 |
水平 |
11.67 |
15.56 |
1.11 |
− |
垂直 |
7.81 |
15.38 |
1.10 |
大地の影響大 |
45度 |
9.93 |
15.58 |
1.10 |
ビームパターン乱れ |
60度 |
8.89 |
15.48 |
1.09 |
垂直水平バランス良 |
30度 |
10.86 |
15.61 |
1.10 |
水平偏波に近い |
そんなこんなで、総括です。 水平八木を水平で、また、垂直八木を垂直で使うのが一番です。 (そんなことは、最初から承知ですよね。) 水平・垂直の両方をひとつの八木で使いたい場合、45°が両方の電波が出てFBだと予想しましたが、どうもそうではなかったようです。 この辺が、高周波の面白いところだと思います。 PC上では、60°傾けて設置した場合が、一番バランスの良い電波が出て行くようです。 但し、ゲイン、FB比は、そこそこですがね。 今回は、実査できませんで、机上の空論的なレポートになりましたが、 暖かくなりましたら、フィールドでデータを取ってみたいと思います。 てなことで、今年もこんな感じでマッタリ行こうと思います。 各局、おてやわらかにお願いします。 DE JA8MOR also JA1ECR |